小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物図鑑 > アフェランドラ
アフェランドラ
アフェランドラの花 アフェランドラの花 アフェランドラ「黄色い花序の苞」
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 園芸用語
 剪定の基本
春の花 花の写真一覧 植物の名前索引 小さな園芸館
  アフェランドラとは
 アフェランドラとは、アフェランドラ属の総称で、アメリカの熱帯から亜熱帯地方に約200種ほど生息するといわれている。
園芸改良された品種もあり、種類は多い。
 日本に流通するのはごく一部の品種とその園芸品種だけ。
単にアフェランドラと呼ぶ時は、アフェランドラ属の事をいうのか。アフェランドラ属の特定の品種の事をいうのか定かではない。
 光沢のある美しい葉が好まれ、観葉植物として人気がある。
(個々の花としては)やや地味ではあるが花も楽しめる観葉植物。
名 前  アフェランドラ
別 名  ダニア [Dania]、
 ゼブラプラント
英 名  キンヨウボク 〔金葉木〕
類 別  キツネノマゴ科 [Acanthaceae]
 アフェランドラ属 [Aphelandra]
性 質  非耐寒性 常緑 草本性低木
原産地  南米
開花期  5月 ~ 9月
開花期は長いが、条件が合えば周年開花する。
  名前の由来
ダニア [Dania]  - 別名
一般に流通するアフェランドラは「スクアローサ・ダニア」という園芸品種が多いので、略してダニアという名で呼ばれることもある。
しかしアフェランドラ属には多くの品種があり、その使い分けが明確ではない。
アフェランドラの花
  アフェランドラの花
 一般的なアフェランドラの花は、茎の頂に長さ10cm以上の花穂を直立させるので、よく目立つ。
 しかし花の様に見えるのは花の苞であり、本物の花は筒状で、重なった苞の間から顔を出してひっそりと咲く。
 花の先端をよく見ると唇状になっている。
 花穂の下方から咲いてゆき、全部咲ききるまで長期間楽しめる。
花の色
 一般的に流通しているのは、黄色い花を咲かせるタイプであるが、オレンジ色の花や銀白色の葉を持つものなどがある。
  アフェランドラの栽培
栽培のポイント
冬でも10度以上の温度が必要。
加湿、日光不足、寒さに弱い。
葉が落ちてしまう。
水のやり過ぎに注意する。
病害虫には強い。
 適温は20℃~25℃。
 日当たりを好むが、日差しが強すぎると葉焼けをおこす。
 水はたっぷり与えるが、湿りすぎもダメ。
 日当たりとあたたかい環境があれば、順調に生育してくれるがるが、冬越しには注意が必要。
【冬】
 最低温度は10℃は必要。
 特に夜間に冷えない様に注意する。
 冬は特に、水やりを控えめにする。
植え替え
 花後が適期。
 長期間咲いている場合は5月~8月くらいに行う。
繁 殖
【6月 ~ 7月】
挿し木。
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 球根の植物
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
春の花 花の写真一覧 植物の名前索引 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断使用はご遠慮ください。
(c) 2006 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.