小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > ジンチョウゲ〔沈丁花〕> ジンチョウゲの栽培
ジンチョウゲ〔沈丁花〕
写真「ジンチョウゲ〔沈丁花〕の花」 ジンチョウゲ〔沈丁花〕の花(写真) 写真「ジンチョウゲ〔沈丁花〕の花」
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の索引一覧
  園芸用語
  剪定の基本
ジンチョウゲの特徴 ジンチョウゲの栽培 ジンチョウゲの写真 3香木とは 春に咲く花 小さな園芸館
 ジンチョウゲ〔沈丁花〕栽培のポイント
刈り込みが可能
移植を嫌う
挿し木での繁殖が簡単
突然枯れこむ可能性が高い
いつ枯れてもよい様に、挿し木で予備を作っておくようにする。
 ジンチョウゲ〔沈丁花〕の栽培
栽培場所
水はけのよい日向から半日陰の場所。
日当たりが悪くてもよく育つが、日当たりがよい方が花つきがよくなる。
肥沃な土壌を好む。
植栽可能地域は、東北~九州。
ジンチョウゲの「移植は難しい」
ジンチョウゲの移植は難しいので、地植えする時は場所をよく考えてから植えるようにする。
特に3年以上経過した株の移植は成功する可能性が低い。
水やり
鉢植えの場合は、表土が乾いたらたっぷり与える。
ジンチョウゲは地植えにすることが多い。
庭植えの場合は、特に与える必要はない。
乾燥が続いたら、適宜与える。
剪 定
なんとなく形がまとまるのでそのままでも良いが、通常は刈り込みをして形を整える。
丸い形にするのが一般的。
剪定時期
春と秋
最適期は、春の花後。
肥 料
花後と秋に緩効性化成肥料を与えると成長がよくなる。
病 気
白紋羽(しろもんば)病菌。
この菌は、白い菌糸を根にからませて、徐々に枯らしてしまう病菌で、一部の枝から葉を落としていき、ある日突然全部の枝が枯れてしまう。
陰湿な庭で特に発生しやすい。
ある日突然枯れてしまうのは、この病菌が原因であることが多い。
寿命説もある。
 ジンチョウゲは何年がすると、突然枯れ込む性質があり、それはその株の寿命を迎えたため、という説。
対 策
白紋羽(しろもんば)病菌に対しては、殺菌剤で(少しは)効果はあるものの、菌が土中深く入り込んでいるため、完全に除去するのは難しい。
被害を受けた株は、早めに掘り上げて処分する。
ジンチョウゲは数年で枯れるものと割り切り、挿し木で予備の株をいくつか用意しておく。
 挿し木は容易に行える。
植え付け
春と秋が適期。
移 植
ジンチョウゲの移植は難しい。
やむを得ず移植する場合は5月~6月がよい。
挿し木が手軽に出来るので、移植ではなく「挿し木」で苗から育てていく方法がよい。
繁 殖
ジンチョウゲの繁殖は【挿し木】にて行なのが一般的。
挿し木は容易に行うことが出来る
1) 健康な枝の先端を10センチほど切り取る。
2) 葉は3枚ほど残す。
3) 切り口を水につける。 → 1時間ほど。
4) 切り口をナイフでスパッと切る。
5) 切り口に発根剤をつける。
5) 清潔な土に挿す。 (小粒の赤玉土など)
1~2年ほどで予備の苗になる。
挿し木の適期
【7月】
梅雨明けがよい。
写真「ジンチョウゲ〔沈丁花〕の花」
小さな園芸館
 秋の花
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
HOMEページ「小さな園芸館」
ジンチョウゲの特徴 ジンチョウゲの栽培 ジンチョウゲの写真 3香木とは 春に咲く花 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載はご遠慮願いす。
(c)2006-2013 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.