小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > ハナキリン〔花麒麟〕 > ハナキリン〔花麒麟〕の特徴
ハナキリン 〔花麒麟〕
ハナキリン〔花麒麟〕の花(写真) ハナキリン〔花麒麟〕の花(写真) ハナキリン〔花麒麟〕の花(写真)
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の索引一覧
  園芸用語
  剪定の基本
ハナキリンの特徴 ハナキリンの栽培 ハナキリンの写真 多肉植物とは 夏に咲く花
  ハナキリン〔花麒麟〕とは
 ハナキリンとは、マダガスカル原産の多肉植物で、栽培がやさしく花が美しいことからこのんで園芸栽培されている。
本来は日光と暖かい気候を好むが、悪条件でもかなり生命力が強い。
ちょっと意外であるがポインセチアの仲間。
 赤い花がよく知られているが、ピンク色、オレンジ色、黄色、白色などの花色があり、変種も多い。
花びらのように見えるのは苞(ほう)と呼ばれる「葉の変形」したもの。
名 前  ハナキリン 〔花麒麟〕
別 名  キスミークイック
  [Kiss me quick]
英 名  Christ Plant、
 Crown-of-thorns
類 別  トウダイグサ科
  〔Euphorbiaceae〕
 トウダイグサ属/ユーフォルビア属
  〔Euphorbia〕
学 名  Euphorbia milii
性 質  半耐寒性  多肉性  常緑低木
原産地  アフリカのマダガスカル島
開花期  4月 ~ 12月
花言葉  自立
かつてはトウダイグサ科トウダイグサ属と呼ばれていたが、最近はユーフォルビアという名もよく知られるようになった。
環境がよければ周年開花する。
 トゲのある長く伸びた茎の先に、2~3センチほどの小さな花がいくつかまとまって咲く。
環境がよければ一度に沢山花をつけ、一つの花が長い間咲き続ける。
環境が悪いと、花を少ししか咲かせない。
 小型の品種もあるが、一般的なハナキリンは成長すると2mになることもあるが、花と葉は先端の方につく性質がある。
好みの高さで、剪定することが可能。
切口から乳液が出る
茎の切口からは乳液がでてくる。
この乳液に触れるとかぶれることがある。
  ハナキリン〔花麒麟〕
 多肉植物の中でもユーフォルビア属は種類が多く、属の中でもいくつかに分類されていて、ハナキリンはその中の一つ。
ポインセチアもユーフォルビア属の仲間。
  名前の由来
キスミークイック   [Kiss me quick]  - 別名
花の形を、キスを求める唇に見立てたもの。
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 球根の植物
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 早春に咲く花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
ハナキリンの特徴 ハナキリンの栽培 ハナキリンの写真 多肉植物とは 夏に咲く花
 当ホームページ掲載の文字、写真、イラスト等の無断使用はご遠慮ください。
(c) 2006 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.