小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > ハナミズキ〔花水木〕> ハナミズキの特徴
ハナミズキ 〔花水木〕
ハナミズキ〔花水木〕の花」(写真) ハナミズキ〔花水木〕の花」(写真)
ハナミズキの別名
アメリカヤマボウシ
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の索引一覧
  園芸用語
  剪定の基本
ハナミズキの特徴 ハナミズキの栽培 ハナミズキの写真 春に咲く花 小さな園芸館
 ハナミズキ〔花水木〕とは
 ハナミズキは赤花や白花が樹木いっぱいに咲く姿がとても美しい落葉樹で、街路樹によく似合う。
自然と樹形が整うので、手入れが簡単。
一般家庭の庭木には少し大きくなり過ぎる。
 春には花、秋には赤い果実と紅葉が楽しめる。
若いうちは、花つきが隔年となることが多い。
名 前  ハナミズキ 〔花水木〕
別 名  アメリカヤマボウシ
英 名  Flowering dogwood
類 別  ミズキ科 [Cornaceae]
 ミズキ属 [Cornus]
 ヤマボウシ亜属 [Benthamidia]
学 名  Benthamidia florida
性 質  落葉広葉樹 小高木
原産地  北アメリカ
用 途  庭植え 容器栽培 街路樹
開花期  4月 ~ 5月
結実期  9月 ~ 10月
1915年(大正4年)に米国政府から日本に贈られたのが、日本にきた最初のハナミズキとされる。
東京市長の尾崎行雄が1912年(明治45年)に親善のためとしてアメリカのワシントン市に桜の並木を贈った。
その木は現在も、東京都の日比谷公園に残っている。
 ハナミズキ〔花水木〕
ハナミズキは自然ときれいな樹形が整う、手入れの簡単な木。
大きくしたくない場合は剪定が必要であるが、きれいに小さく育てるのはやや難しい。
庭木で大きく育てると、いつも花を下から眺めることになる。
斑入り葉の品種もある。
花の特徴
花のように見えるのは、ガクが変形したもの。
赤い花と白い花のハナミズキをよく見かけるが、桃色や黄色い品種のハナミズキもある。
一般的に白花よりも「赤花」方が生育が遅く、樹高が高くならない性質がある。
隔年で、花のつきのいい年とそうでない年がある。
特に若いうちは、花つきが隔年となることが多い。
ハナミズキ・メモ
キリストを磔(ハリツケ)にした十字架の木がハナミズキだといわれている。
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 球根の植物
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 早春に咲く花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
ハナミズキの特徴 ハナミズキの栽培 ハナミズキの写真 春に咲く花 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載はご遠慮願いす。
(c)2006-2013 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.