小さな園芸館 > 植物 > ブドウ〔葡萄〕> 特徴
ブドウ 〔葡萄〕
写真「ブドウ〔葡萄〕の花」
小さな園芸館
 花の索引 【写真一覧】
 花の索引【五十音順】
 園芸用語
 ベストセラー・ブック
 白色の花
 黄色の花
 赤色の花
 青色の花
 紫色の花
 3月の花
 4月の花
 5月の花
 オレンジ色の花
 ピンクの花
ブドウの特徴 ブドウの栽培 ブドウの手入れ ブドウの植え付け ブドウの写真 果実一覧
 ブドウ〔葡萄〕 とは
ブドウは、誰もが知ってるおいしい果実を実らせる果樹。
オレンジ類に次ぐ世界第2位の生産量がある。
日本では、果実をそのまま食べる生食とされる事が多いが、世界では生食よりもワインとして利用さることが多い。
花は、お世辞にもきれいとは言いがたく、通常は果実を目的として栽培される。
主に食用となるが、果実のなる樹木としての鑑賞にもよい。
もともと強健な性質のものもので、枯れる心配はあまりないが、果実収穫や樹形の整枝などには手間とテクニックを要する。
名 前  ブドウ 〔葡萄〕
別 名  グレープ
英 名  Grapevine | Grape vine | Vine
類 別  ブドウ科 [Vitaceae]  ブドウ属 [Vitis]
性 質  つる性 落葉植物
原産地  地中海沿岸 ~ 中央アジア、 
 北アメリカ ~ カリブ海沿岸、  東アジア
用 途  庭植え、 鉢植え、 果樹園
花言葉  「慈悲」「歓楽」
平安時代末期に甲斐の国(山梨県)の山中でブドウの木が発見されるが、これが「甲州種」の 始まりと言われている。
欧米では、垣根仕立て・棒仕立てが多い。
 → 多湿で雨の多い日本では、棚仕立ての方が順応しやすい。
花の特徴
その年に伸びた新しい枝に花芽をつける。
ブドウの花は、淡緑色のごく小さな花を房状に沢山咲かせる。
地味で目立たない花で、咲いているのに気が付かない人も多い。
お世辞にも綺麗とはいえない形状をしている。
ブドウの花には、両性花・雄花・雌花・雌雄異株のものなど、色々ある。
花びらは緑色で5個あるが、上部が開かず、開花時には取れてしまう。
両性花は、雌しべと通常5本の雄べを持つ。
開花時期
 【5月 ~ 6月】
開花日数は、品種により異なる。
 大粒のデラウエアでは、10日ほど咲いている。
果実の特徴
ブドウの果実は、品種によって「形・色・味・大きさ」などが異なる。
果肉の中に、通常は0~4個の種子があるが、タネのない品種も生まれている。
果実の色は、いわゆるブドウ色と黄緑色の2つのタイプが多い。
結実時期
 【8月 ~ 10月】
品種により異なる。
早熟のものは、キャンベル・アーリー、デラウエア、ナイアガラなどで、マスカット類は、遅い。
ブルーム
果実の周囲は、ブルームという白い粉で覆われている。
ブルームには、果実の水分蒸発を防ぎ、病気などから果実を保護する効果がある。
ブドウの粒や房は、不揃いでバラツキがある
粒の大きさや形などは品種により様々であるが、同じ品種のものでも房や粒の大きさにはバラツキがあり、自宅で栽培すると店頭で見かけるものより美しくはない。
ブドウ農家の人が、1つ1つ房を丁寧に整形をしているために、商品のブドウはきれいに整っている。
ブドウの寿命
各地にはブドウの天然記念物級の長寿木が数多くある。
ブドウは100年を超えても豊富な果実を実らせることが出来る。
しかしブドウの栽培農家では、50年~80年くらいを目安として栽培している。
写真「ブドウ〔葡萄〕の花」
 
 HOMEページ「小さな園芸館」
 花植物の索引 【写真】
 花の索引【五十音順】
 果実の一覧
 庭の生き物の一覧
 園芸用語
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
HOMEページ「小さな園芸館」
ブドウの特徴 ブドウの栽培 ブドウの手入れ ブドウの植え付け ブドウの写真 果実一覧
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2008 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.