小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕> 特徴
ツルニチニチソウ 〔蔓日々草〕
ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕の花(写真) ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕の花(写真) ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕の花(写真)
蔓日々草
の別名
ツルギキョウ
ビンカ
ツルニチニチソウの特徴 ツルニチニチソウの栽培・管理 春に咲く花 初夏に咲く花 小さな園芸館
 ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕とは
 ツルニチニチソウは、春から夏にかけて清楚な青紫色の花を咲かせる多年草。
 繁殖力旺盛で、半日陰でもよく育ち群生していくので、グラウンドカバーに最適とされる。
あまり花つきがよくないのが残念であるが、緑の葉は美しいく、害虫に強いので葉が見苦しくなることもほとんどない。
やや地面を覆うように繁殖していき、予定外の場所にまで進出することもある。
名 前  ツルニチニチソウ 〔蔓々日草〕 〔蔓日日草〕
英 名  Large periwinkle | Periwinkle
別 名  ツルギキョウ、  ビンカ
類 別  キョウチクトウ科   [Apocynaceae]
 ツルニチニチソウ属  [Vinca]
学 名  Vinca major
性 質  耐寒性  常緑/半落葉  多年草  ツル植物
原産地  南ヨーロッパ・北アフリカなど (地中海沿岸地方)
用 途  庭植え、 グラウンドカバー、 鉢植え、 ハンギング
開花期  4月 ~ 6月
ツルギキョウという別名でも知られているが、在来種に同名の植物がある。
これはキキョウ科ツルギキョウ属に属する多年草で、ツルニチニチソウとは全く別の植物。
本来ニチニチソウは常緑であるが、寒冷地では地上部が枯れ、寒さをしのいでいる。
明治時代に、園芸植物として渡来する。
繁殖力旺盛で、野生化したものも多く、帰化植物となりつつある。
ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕 の写真
ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕の花(写真) ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕の花(写真)
花の特徴
ツルニチニチソウの花の大きさは約4センチから5センチほどで、造花のような完璧な花を咲かせる。
青紫色の花は、きれいな緑色の葉の中で浮き上がるようによく映える。
開花時期
【4月 ~ 6月】
温暖な時期に花を咲かせる。
地域や環境により、花期が異なる。
あまり花つきがよくない。
ツルニチニチソウの性質
茎の伸び始めは立ち上がっているが、やがて横に倒れるように匍匐(ほふく)し始める。
長いものでは1m以上に伸びる。
斜面では垂れ下がるので、ハンギングにも向いている。
花の咲く茎は、あまり匍匐(ほふく)することはなく、長さも半分ほどにしかならない。

茎は通常枝分かれしないが、切ると2つに枝分かれする傾向がある。

ツルニチニチソウの性質は強健で、花壇のカバープラントに好まれる。
茎を切ると、切口から白い乳液が出る。
ツルニチニチソウは「花つきが悪い」
ツルニチニチソウは、ニチニチソウの様に株いっぱいに花を咲かせるようなことはなく、花期にチラホラと咲く程度であるが、条件が悪いと全く咲かなくなることもある。

環境が悪くてもよく育つので「初心者向き」の草花といえるが、花を多く咲かせる栽培は「上級者向き」の草花ともいえる。
温暖な時期にだけ花を咲かせる。
日当たりが悪いと花が咲かない。
土地が肥沃であると、繁殖に精を出す傾向がある。
環境が悪くても、生育に精を出す傾向がある。
ツルニチニチソウの近縁種
葉が斑入りタイプのものと、小型タイプがあるが、緑葉のツルニチニチソウが一番よく知られている。
 フクリンツルニチニチソウ 〔覆輪蔓日々草〕
 斑入り葉の品種で、葉の縁に黄色の斑がはいっているタイプで、その他は、緑葉のツルニチニチソウと変わらない。
アクセントにもなり、周囲を明るくするので、寄せ植えや花壇に好まれる。
写真「ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕の花」
ヒメツルニチニチソウ 〔姫蔓日々草〕
 英名: Common periwinkle
 学名: Vinca minor
 花や葉など全体的に、やや小型の品種。
花の大きさは約2cmほど。 (ツルニチニチソウの約半分。)
 ツルニチニチソウより耐寒性が強く、寒冷地でもよく育つ。 花期も少し長い。
 茎が枝分かれして、途中から根を出す点もツルニチニチソウとは異なる。
 原産地はヨーロッパ中部。
ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕の花(写真) ツルニチニチソウ〔蔓日々草〕の花(写真)
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 球根の植物
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 早春に咲く花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
ツルニチニチソウの特徴 ツルニチニチソウの栽培・管理 春に咲く花 初夏に咲く花 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2013 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.