ミズヒキ〔水引〕- 特徴 - 植物 - 小さな園芸館 
ミズヒキ 〔水引〕
   ミズヒキ〔水引〕は、長い花序を伸びして咲く花の姿が、紅白の水引に似ていることからつけられた名前。
  写真「ミズヒキ〔水引〕の花」
 トップページ
 索引【五十音順】
 索引【写真】
 園芸用語
 秋の花
 ベストセラー・ブック
   
 
類 別 特 徴
夏の花 秋の花 トップページ
     
 ミズヒキ〔水引〕とは
赤い水引のような長い花穂をつける多年草で、日本中どこにでも野生化していて馴染み深い草花でもある。
地味な草であるが、小さくても真っ赤な花が印象的で、花が咲くと人の目を惹きつける。茶花にも利用されていて、雑草のようにどこにでも自生するが、雑草よりは少し高い地位に区分けされている。
花の特徴
30~40cmほどの細長い花穂に、4mmほどの小さな花をまばらにつけて咲く。4枚の花びらに見えるのは萼(ガク)で、赤い色をしている。
花の内側は白く、中におしべが5本ある。
開花時期
【8月~10月】
果実の特徴
果実はレンズ形で長さは約2.5mm。
萼(ガク)に包まれ、2個の花柱が伸びて外に飛び出て先がかぎ形の様に曲がっている。
果実時期
【8月~10月】
花後すぐに結実するが、種(タネ)が熟すまで、ずっと赤い色を維持している。
メモ
まばらに分枝して、高さは40~80cmほどになる。
葉の中央に、V字形に黒い模様が現れるものもあるが、特に品種分けはされていない。
古くから栽培されており、万葉集にも詠まれている。
→ 万葉集で歌われた植物の中ではハギが一番多い。
他の品種
ギンミズヒキ〔銀水引〕
白い花のものを、ギンミズヒキ〔銀水引〕と呼ぶ。
写真「ミズヒキ〔水引〕の花」 写真「ミズヒキ〔水引〕の花」
   
 HOME
 索引【五十音順】
 索引【写真】
 夏の花
 秋の花
 
インテリアからガーデニング・建築資材まで!
24時間営業のオンラインショップ「カインズホーム オンライン」
 ミズヒキ〔水引〕の 品種
ギンミズヒキ〔銀水引〕
白い花のものを、ギンミズヒキ〔銀水引〕と呼ぶ。
   
 園芸用語
 春の花
 夏の花
 秋の花
 冬の花
HOMEページ「小さな園芸館」
ミズヒキ〔水引〕の特徴 TOP
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2008 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.