小さな園芸館 > 植物 > ペンタス〔Pentas〕> 栽培
ペンタス 〔Pentas〕
写真「ペンタス〔Pentas〕の花」
 暑さに強いが蒸れに弱い。
コンクリートの照り返しなどを直接受けないように注意する。
スタンド上に置くなどして、距離をとったり通気性をよくする。
ペンタスの特徴 ペンタスの栽培 春に咲く花 初夏に咲く花 夏に咲く花 秋に咲く花 トップページ
 ペンタス〔Pentas〕栽培のポイント
ペンタスは比較的手入れのやさしい植物であるが、
弱点は「寒さ」と「過湿」。
土がじめじめした環境に弱い。
生育適温は、15~25℃くらい。
耐寒温度は、5~6℃くらい。
冬には温室などに置き、温暖なが確保できれば、一年中花を咲かせる事が可能。
 ペンタス〔Pentas〕の栽培
場 所
【春夏秋】   ⇒ 開花時期
日当たりと風通しの良い屋外。
 蒸れには弱いが、夏の暑さにも直射日光にも強い。
【冬】
10月頃には室内に取り込み、日当たりのよい場所に置く。
乾燥気味に管理する。
 窓辺に置いて、ガラス越しの日に当てるのがよい。
 → 夜は、部屋の中央に移す。
 寒さには弱い。
 越冬温度の目安は5~6℃。
 → 10℃以上あれば、花が咲くこともある。
温室などで常に一定の温度が確保できる場合は、通常の管理をすれば、一年中花を咲かせる事が可能。
水やり
【春・夏・秋】 土の表面が乾き始めたら、早めにたっぷりと与える。
鉢土の過湿を嫌うので、やり過ぎに注意する。
【冬】  やや乾かし気味に管理する。
肥 料
【5月~10月】
 月に2回程度、液体肥料を施す。
緩効性化成肥料を定期的に置くのもよい。
次から次へと花を咲かせるので、開花中は液体肥料を欠かさないようにする。
【冬】  与えない。
花柄摘み
花後はこまめに花柄を摘み取る。
タネが出来ると栄養がとられてしまう。
また、見た目も美しくない。
タネを採取する場合は、花期の終わり頃にする。
切り戻し
茎にある花房が一通り咲き終わったら、先端から2節目くらいの場所で枝を切り戻す。
放っておくと、枝がだらしなく伸びて姿が乱れてしまう。
枝が伸び過ぎた時や花つきが悪くなった時に、適宜切り戻しをすると脇芽が出て花付きもよくなる。
冬越し時期や春に植え替える時にも、枝を半分くらいに切りつめると管理しやすい。
横に飛び出た枝は、根元近くのワキ芽の上で切る。
長い枝が飛び出ていたら、1/3ほどに切り戻す。
全体のバランスをとりながら、同じくらいの高さにそろえる。
写真「ペンタス〔Pentas〕の花」 写真「ペンタス〔Pentas〕の花」 写真「ペンタス〔Pentas〕の花」
土壌・土質
水はけのよい土。
市販の「根ぐされ防止剤」を混ぜるのもよい方法。
鉢植え用土の例
7: 赤玉土 (小粒)
3: 腐葉土
適量: 緩効性化成肥料
病害虫
強い。
繁 殖
実生にて行なう。
写真「ペンタス〔Pentas〕の花」 写真「ペンタス〔Pentas〕の花」 写真「ペンタス〔Pentas〕の花」
 HOMEページ「小さな園芸館」
 索引【五十音順】
 索引【写真】
 園芸用語
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
HOMEページ「小さな園芸館」
ペンタスの特徴 ペンタスの栽培 春に咲く花 初夏に咲く花 夏に咲く花 秋に咲く花 トップページ
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2008 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.