小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > プリムラ〔Primula〕> プリムラの特徴
プ リ ム ラ 〔Primula〕
プリムラ〔Primula〕の花(写真) プリムラ・ポリアンタの花(写真) プリムラ・ジュリアンの花(写真)
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の索引一覧
  園芸用語
  剪定の基本
プリムラの特徴 プリムラの管理 プリムラの品種・写真 サクラソウ〔桜草〕 秋に咲く花
 プリムラ〔Primula〕とは
 プリムラは、可愛らしい花を次々と長い間咲かせ続けるサクラソウ属の草花で、花色や花型に多くのバリエーションがある。
多くの品種があるが、主にヨーロッパで品種改良されたものが多い。
プリムラの別名
セイヨウサクラソウ  〔西洋桜草〕
 日本では、外国産のサクラソウ属の園芸植物を「プリムラ」と呼ぶ習慣がある。
 同じサクラソウ属でありながら日本のサクラソウ〔桜草〕のことはプリムラとは呼ばずに「サクラソウ」と呼んでいる。
しかしどちらもサクラソウ属の植物で、サクラソウ属の英名はプリムラ[Primula]という。
花の少ない冬に花を咲かせることから人気があり、多くの愛好者がいる。
多くの園芸品種があり、似たような花も多く品種訳は難しい。
名 前  プリムラ 〔Primula〕
別 名  セイヨウサクラソウ 〔西洋桜草〕
英 名  Primula
類 別  サクラソウ科 [Primulaceae]
 サクラソウ属 [Primula]
性 質  多年草、 一年草
原産地  中国、 欧州
用 途  鉢植え、 庭植え
開花期  12月 ~ 5月
ほとんどのプリムラの原種は多年草であるが、日本で多年草として育てるのはやや難しい。
品種により、庭植え可能なものと温室用に改良されたものがある。
品種・気候により開花時期が若干異なる。
 名前の由来
プリムラ 〔Primula〕  - 和名
Primula(プリムラ)が、「本来の」「最初」という意味であることから、「春一番に咲く」花という意味で名づけられたもの。
プリムラ〔Primula〕の花(写真) プリムラ・ジュリアンの花(写真)
プリムラ・ポリアンタの花(写真)
小さな園芸館
 秋の花
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
写真「プリムラ・ジュリアンの花」
HOMEページ「小さな園芸館」
プリムラの特徴 プリムラの管理 プリムラの品種・写真 サクラソウ〔桜草〕 秋に咲く花
 当ホームページ掲載の文字、写真、イラスト等の無断使用はご遠慮ください。
(c) 2006 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.