小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > サクラ〔桜〕> サクラ〔桜〕とは
サ ク ラ 〔桜〕
写真「サクラ〔桜〕の花」 ヨコハマヒザクラ〔横浜緋桜〕の花(写真)
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の索引一覧
  園芸用語
  剪定の基本
サクラとは サクラの特徴 サクラの栽培 サクラの自生品種 サクラの園芸品種 サクラの写真
 サクラ〔桜〕とは
サクラとは、バラ科サクラ属(またはサクラ亜属)の総称で、多くの品種がある。
 (ウメ、モモ、アンズなどは除く)
一般には特定の品種に関しては「~サクラ」と呼び、それのすべてを総称して「サクラ」と呼ぶ傾向にある。
サクラのことを、古くは「ヤマザクラ」、今は「ソメイヨシノ」の事をいう習慣もある。
サクラは、日本を代表する花
 サクラは「日本を代表する春の花木」として世界中に認知されている。
しかしサクラ〔桜〕という特定の植物が存在するわけではない。
名 前  サクラ〔桜〕
類 別  バラ科 [Rosaceae] サクラ属 [Prunus]
性 質  落葉広葉樹 高木
原産地  アジア、 欧州
用 途  庭植え (シンボルツリー)、 街路樹
古くから「サクラは国花である」との考えから「サクラは日本のみの原産である」との通説が広まったともいわれるが、実際には他国にも存在する。
3月27日はさくらの日。
財団法人日本さくらの会が制定(平成4年から)。
 名前の由来
サクラ〔桜〕  - 和名
名前の由来には諸説ある。
「咲く」に、複数を意味する「ら」を加えて「サクラ」とした。
春にやってくる稲(サ)の神がいる座(クラ)から「サクラ」とした。
花の種をまいて花を咲かせたとされる「コノハナノサクヤビメ(木花之開耶姫)」の名前から「サクヤ」をとって「桜」になったというもの。
サクラ の 詳細へ
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
HOMEページ「小さな園芸館」
サクラとは サクラの特徴 サクラの栽培 サクラの自生品種 サクラの園芸品種 サクラの写真
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断使用はご遠慮ください。
(c) 2006 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.