小さな園芸館 > 植物 > サルスベリ〔百日紅〕> 特徴
サ ル ス ベ リ 〔百日紅〕
写真「サルスベリ〔百日紅〕の花」
 ツルツルの樹皮と、長期間咲き続ける赤い花が魅力の夏の花。
 古くから神社やお寺などに植林されているが、栽培がやさしいので一般家庭でも人気がある。
小さな園芸館
 花の索引 【写真一覧】
 花の索引【五十音順】
 園芸用語
 剪定の基本
サルスベリの特徴 サルスベリの栽培 サルスベリの写真 夏に咲く花 秋に咲く花 ホームページ
 サルスベリ〔百日紅〕とは
ツルツルの樹皮と、夏に長期間咲き続ける赤い花が魅力。
樹皮がツルツルなのは、ツル植物が巻きつくのを防ぐ為ともいわれる。
名 前  サルスベリ 〔百日紅〕
別 名  ヒャクジツコウ 〔百日紅〕
英 名  Crape myrtle
類 別  ミソハギ科 [Lythraceae]
 サルスベリ属 [Lagerstroemia]
学 名  Lagerstroemia indica
性 質  落葉性 広葉樹 小高木
原産地  中国(南部)
用 途  庭植え、 鉢植え
花言葉  「愛嬌」
江戸時代初期に渡来する。
熱帯地方では落葉せずに、1年中葉を茂らせている。
 名前の由来
サルスベリ 〔百日紅〕  - 和名
樹皮が滑らかでさわるとツルツルしているので「木登りの上手な猿も滑り落ちてしまう」と名づけられたもの。
ナツツバキも同じように幹がツルツルになる花木なので、「サルスベリ」という別名を持っている。
ヒャクジツコウ 〔百日紅〕  - 別名
花が100日(百日)以上咲き続けることから呼ばれるようになったもの。
サルスベリと同じ漢字を用いる。
年配の方にはこちらの名前の方が馴染みがある。
 サルスベリ〔百日紅〕 の 特徴
花の特徴
枝先にフリルの様なヒラヒラした団扇形の6枚の花びらをつけた花を多数咲かせる。
花の直径は約3cmほど。
花の色は紫がかった紅色が一般的であるが、園芸品種も多く、白・淡桃・濃桃・紅・紫紅色など様々あり、八重咲きもある。
開花時期
【7月 ~ 10月】
ヒャクジツコウ〔百日紅〕という別名があるように、長期間花を咲かせ続ける。
花の終わり頃になると花色が衰え、少しずつタネが作られていくが、遠めには相変わらずきれいな花のままに見える。
実の特徴
楕円形の果実で、中に小さな種子が沢山入っている。
果実時期
【10月 ~ 11月】
樹木全体の花が終わりきらないうちから、タネをつけ始め、最終的には茶褐色になる。
木の特徴
幹は真っ直ぐに伸びることもあるが、曲がって成長する傾向がある。
樹肌はツルツルで、淡い褐色に縞模様が入っている。
ツルツルした木肌
木が成長すると、薄い樹皮がいっせいにはげ落ちて新しい樹皮に代わる。
そのため、幹の表面がツルっとした滑らかな肌触りの木肌になる。
樹皮がツルツルなのは、ツル植物が巻きつくのを防ぐ為ともいわれる。
特に1~2年ほどの若い枝は樹皮がはげやすい。
一般的な樹木は、成長して幹が太くなると、樹皮の一部が裂けるので隙間ができていく。 やがて隙間周辺の樹皮が剥がれ落ちて新しい樹皮に代わる。
そのため、幹の表面がデコボコになりやすい。
サルスベリの品種
サルスベリの仲間は焼く30種類ほどあるが、最近よく流通しているのは園芸品種が多い。
花色も豊富で、紅色、ピンク色、白色、紫色などがある。
また、小型で鉢植えに向いているタイプのものもある。
一般的なサルスベリは、成長が早くすぐに大きくなってしまう。
3m~9mほどに成長する。
木の利用
木は腐りにくいことから、床柱やカヌーなどに用いられる。
 HOMEページ「小さな園芸館」
 花の索引 【写真一覧】
 夏に咲く花
 HOMEページ「小さな園芸館」
 花の索引 【写真一覧】
 花の索引【五十音順】
 園芸用語
 剪定の基本
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
HOMEページ「小さな園芸館」
サルスベリの特徴 サルスベリの栽培 サルスベリの写真 夏に咲く花 秋に咲く花 ホームページ
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2008 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.