ナンテン 〔南天〕 − 管理の仕方 − 花木 − 小さな園芸館
ナンテン 〔南天〕
  ナンテン TOPに戻る 索 引 【五十音順】

索 引 【写真付】

HOME
 
特 徴 管理の仕方 写 真
生育条件 西日が当たらない半日陰。
     書籍にはそうあるが、西日の当たる場所でもよく育っている。
     日陰でも育つが、日当たりのよい場所の方が実がよくつく。
中部 〜 沖縄
手入れ 丈夫で、ほとんど手入れのいらない有難い木。
     しいていえば、モサモサしてくるので、古い枝を間引いた方がよい。
実をつける為に 花が咲いている間は、雨に当てないようにする。 → 実がならなくなる。
     おしべがむきだしになっているので、雨に当たると、花粉が流れ落ちやすい為。
      花は梅雨の頃咲いているので注意する。
ハエがいない環境の良い場所では、実をつける為に人工受粉する必要がある。
     ナンテンの花粉はハエによって媒介されるという。
      → 柔らかい絵筆や真綿などで、おしべをそっとなで回すと花粉がつく。
株が老化すると、実が成熟しないまま落ちることがある。
     2〜3月ごろ、株分け・植え直ししてリフレッシュさせる。
その他、夏場乾くと実が成熟しないとか、大株になりすぎると実のつきがよくないといわれる。
剪 定 花後に、伸びすぎた古い枝や、ひこばえを切り除く。
害 虫 病害虫に強いが、カイガラムシがつくことがある
     著しい被害はないというが、やはり気がついたら取り除いた方がよい。
     多数の書籍に駆除方法が載っているが、薬での駆除はかなり困難とのこと。
     可能ならば葉や枝を切り取るか、または古い歯ブラシなどてこすり落とすのが確実。
植え付け 3月下旬頃に、葉を全部切って植えかえると、よく葉を伸ばす
その他 実をつけた枝は、翌年は開花しない
      正月の活け花として利用するとよい。 その際に、切り詰めておく。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開 花
剪 定 紅葉 紅葉
肥 料
植え付け
 開花時期
 結実時期
 
ナンテン TOPに戻る 索 引 【五十音順】

索 引 【写真付】

HOME