小さな 園芸館
 小さな園芸館 > 植物 > スノードロップ〔Snowdrop〕> スノードロップの特徴
スノードロップ 〔Snowdrop〕
写真「スノードロップ〔Snowdrop〕の花」 写真「スノードロップ〔Snowdrop〕の花」
スノードロップの別名
オオユキノハナ
 マツユキソウ
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の索引一覧
  園芸用語
  剪定の基本
スノードロップの特徴 スノードロップの写真 球 根 冬に咲く花 春に咲く花 小さな園芸館
 スノードロップ〔Snowdrop〕とは
 スノードロップとは、ヒガンバナ科ガランツス属の球根植物の総称で、まだ冬の寒さの残る早春にいち咲く早咲きの春咲き球根植物であるため、春告草(はるつげぐさ)ともいわれる。
ガランツス属は、スノードロップ属やマツユキソウ属とも呼ばれることもある。
落葉樹の下の植込みやロックガーデンなどに好んで植えられる。
名 前  スノードロップ〔Snowdrop〕
和 名  オオユキノハナ〔大雪の花〕
 マツユキソウ〔待雪草〕
英 名  Snowdrop
類 別  ヒガンバナ科[Amaryllidaceae]
 ガランツス属[Galanthus]
  (スノードロップ属、マツユキソウ属)
学 名  Galanthus (ガランサス)
性 質  耐寒性 球根植物
原産地  南欧 ~ ロシア南部
用 途  庭植え、 鉢植え、 花壇
花言葉  「希望」 「慰め」 「逆境のなかの希望」
開花期  2月 ~ 3月
マツユキソウ〔待雪草〕という和名もあるが、これは正確にはガランツス属の中の Galanthus nivalis (common snowdrop)という品種のことをいう。
オオユキノハナ〔大雪の花〕も、正確にはガランツス属の1品種であるが、一般的によく見られるスノードロップ。
明治時代の初めに渡来した。
 スノードロップ〔Snowdrop〕の特徴
スノードロップは、雪が降るほどの寒い冬の最中に、かわいらしい純白の花を茎に一つだけ咲かせる。
恥らう様に下向に咲くので、清純な花というイメージが強い。
この花が咲くと、春が近い事を知らせてくれるので「春の使者」ともいわれている。
花の特徴
スノードロップの花は日が当たると花びらを開き、夕方になるとまた閉じて蕾の様な状態になる。
大きく目立つ花びらは3枚あるが、その中にも小さな花びらが3枚あり、中心にある小さな花びらの先端には緑色の斑が入り、アクセントをつけている。
スノードロップの品種
スノードロップには小さな「ガランサス・ニバリス」と、少し大きな「ガランサス・エルウエシー」、他に八重咲きのものなど約15種類ほどの品種がある。
欧州の伝説
アダムとイブが楽園を追われた時には雪が降っていたという。
天使がイブを慰めるために雪に息を吹きかけたところ、その雪の落ちた場所からスノードロップが芽を出し花を咲かせという伝説がある。
この伝説には、いくつかのバリエーションがある。
 名前の由来
Galanthus (ガランサス) - 学名
ギリシア語で、乳白色の花という意味。
[gala]  = 乳
[anthos] = 花
乳白色の花色からつけられたもの。
スノードロップ 〔Snowdrop〕  - 属名
「雪の雫」という意味。
名前の通り「雪の雫」か「雪の精」と思わせる清楚な白い花を咲かせることによる。
 スノードロップ〔Snowdrop〕の栽培
スノードロップは栽培のやさしい球根植物で、地植え栽培ならば、特別な手入れをしなくとも毎年よく花を咲かせてくれる。
栽培場所
戸外の風通しのよい半日陰の明るい場所を好む。
【容器栽培】
秋に球根を植えつけて芽が出るまでは、日に当てずに涼しい場所に置く。
芽が出て花が咲くまでは半日陰の明るい場所に置く。
花後には再び日陰に置く。
夏はできるだけ涼しい環境の場所に置く。
耐寒性が強い球根植物なので、冬に暖かい部屋などには置かないようにする。
【地植え】
夏には、暑さを防ぐ為にワラなどを敷いておく。
冬の寒冷地では、寒さ除けのマルチングをする。
スノードロップは移植を嫌う
スノードロップは移植を嫌う性質があるので、冬に球根を掘り上げる必要はない。
球根植物は冬に球根を掘り上げて管理するものが多い。
しかし容器栽培の場合は、3年に1度くらいは植え替えをするのが望ましい。
用土の養分が少なくなるので、定期的に用土を換えてあげないと成長が悪くなる。
水やり
鉢植えなどの場合は、表土が乾いたらたっぷりと水を与える。
肥 料
特に与えなくてもよい。
土 壌
水はけのよい土を好む。
バークチップなどで表土をおおうと、土がかたくならない。
庭植え土壌
庭土に、「腐葉土」または「堆肥」を半分ほど混ぜ合わせる。
緩効性肥料を2つかみほど入れる。
容器栽培の土壌
通気性のよい土を好む。
 (例)
5: 鹿沼土
3: 腐葉土
2:
 植え付け・植え替え
容器栽培の場合は、芽が出て花が咲くまでは半日陰の明るい場所に置く。
植え付けの適期
【9月 ~ 10月】
用 土
水はけのよい、肥沃な用土を好む。
用土の例
6: 赤玉土
3: 腐葉土
1: 鹿沼土
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 球根の植物
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 早春に咲く花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
スノードロップの特徴 スノードロップの写真 球 根 冬に咲く花 春に咲く花 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断使用はご遠慮ください。
(c) 2006 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.