小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 月別園芸 > 7月の園芸作業
7月 〔July〕 の 園芸作業
1月の園芸作業
2月の園芸作業
3月の園芸作業
4月の園芸作業
5月の園芸作業
6月の園芸作業
7月の園芸作業
8月の園芸作業
9月の園芸作業
10月の園芸作業
11月の園芸作業
12月の園芸作業
小さな園芸館
  花の索引 【写真一覧】
  花の索引【五十音順】
  園芸用語
  剪定の基本
7月の園芸作業 7月の剪定 7月のこよみ 7月の花 初夏の花 夏の花 小さな園芸館
 7月の園芸作業のポイント
生け垣の剪定。
春に花が咲くタイプのものは、すでに花芽が出来ている事が多いので注意する。
花芽の出来る前に剪定するのが望ましい。
または樹形を優先させて花をあきらめるか、花を見るために樹形をあきらめるかの選択をする。
水やりを欠かさない。
水の好きな鉢植えは、毎日1〜2回与える必要がある。
 水やりは、早朝に行う。
  → 気温が上昇してから与えると、植物を傷める。
カイガラムシの駆逐に最適期。
多くのものは、6〜7月にかけて代替わりする時期となるが、幼虫の間は抵抗力が弱く、駆除しやすい。
 一つ一つ取り除くか、定期的に薬剤散布をする。
   ⇒ スミチオン乳剤など。
 7月の個別作業
トマトの収穫時期 (7月中旬〜8月中旬頃)。
キュウリの収穫時期 (6月下旬〜10月上旬頃)。
ナスの収穫時期 (6月下旬〜9月下旬頃)。
ミカンの摘果時期 (7月下旬〜8月中旬頃)。
 7月が剪定の適期になる樹木
 アジサイ  花後に、早めに花を枝ごと切り取る。(四季咲き以外)
 クチナシ  花後すぐに剪定を行う。(開花時期は、6月〜7月)
 7月が植え替え適期になる植物
 コチョウラン  4月〜7月が適期。 根鉢をくずして水ゴケを交換する。
 7月が挿し木の適期になる植物
 ジンチョウゲ  容易に挿し木が出来るので、定期的に予備の苗を作る。
小さな園芸館
 秋の花
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 夏に咲く花
 
 7月に発生する害虫
 オオスカシバ  黒いフンがあったら必ずいる。捕殺する。(クチナシ)
 コガネムシ  捕殺する。見た目はきれいだけど実は害虫。
 ダンゴムシ  捕殺する。 多発する時は薬剤散布する。
 チャドクガ  よく見回りをして、葉や枝ごと焼却する。(ツバキ科)
 チュウレンジバチ  よく見回りをして、捕獲する。(バラの害虫)
 テントウムシダマシ  見回りをして、捕獲する。光沢がないのは害虫。
 ナメクジ  植物に害を及ぼす害虫。夜に発見しやすい。
 カイガラムシ  よく見回りをして、歯ブラシや小枝で取り除く。
 7月に発生する愛すべき昆虫類
 イモムシ類  ちょっと葉を食べるけが、美しい蝶に変身するものが多い。
 カナヘビ  好みが分かれるが、熱烈なファンも多い益虫。
 キイロテントウ  うどんこ病菌などを食する黄色く輝く小さな益虫。
 ヤモリ  見た目もかわいいし益虫なので大切にしたい。
HOMEページ「小さな園芸館」
7月の園芸作業 7月の剪定 7月のこよみ 7月の花 初夏の花 夏の花 小さな園芸館
 
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2008 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.