小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物図鑑 > クリスマスローズ〔Christmas rose〕> クリスマスローズ
クリスマスローズ 〔Christmas rose〕
クリスマスローズ〔Christmas rose〕の花(写真) 写真「クリスマスローズ〔Christmas rose〕の花」
クリスマスローズ
の別名
ヘレボルス、
 レンテンローズ
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の索引一覧
  園芸用語
  剪定の基本
クリスマスローズ クリスマスローズの栽培 クリスマスローズの写真 小さな園芸館
 クリスマスローズ〔Christmas rose〕とは
 ネーミングの美しさから一躍有名になった輸入花であるが、真っ白な雪の中にひっそりと花を咲かせる様は、日本の侘び・寂びに共感するものがある。
 少しうつむき加減にはじらう様に咲く姿が繊細で弱々しい印象を受けるが、雪の重みにも耐えうる硬い茎葉を持ち、丈夫でたくましい性質を持つ。
多くの園芸品種があるが、個々に区別することなく全てクリスマスローズと呼ばれている。
名 前  クリスマスローズ
 〔Christmas rose〕
別 名  ヘレボルス 〔Helleborus〕
 レンテンローズ
   〔Lenten rose〕
英 名  Christmas rose
類 別  キンポウゲ科
 ヘレボルス属
 / クリスマスローズ属(和名)
性 質  耐寒性 多年草
原産地  欧州(中・南部)、 西アジア
花言葉  「私の不安を救いたまえ」
 「スキャンダル」
開花期  12月 ~ 4月
開花時期は品種により異なるが、多くの品種は冬から早春の長期間咲き続ける。
クリスマスには花が咲かないクリスマス・ローズ
 クリスマスローズという名前から、クリスマスに咲く花と想像してしまうが、多くの品種はクリスマスをかなり過ぎた1月末以降に花を咲かせる。
クリスマスローズには多くの品種があり、クリスマスに花を咲かせるのはごく一部の品種のみ。
名前の由来となった、クリスマスの頃に開花する品種は「ヘレボルス・ニゲル」(Helleborus niger)という原種。
 一般的なクリスマスローズは、元祖クリスマスローズよりも少し大きい。
 通常20cm~40cm高さになり、花の大きさは5~6cm、色も少しはなやかなものが多い。
寒さが厳しいと、茎が長く伸びないこともある。
株立ちするタイプと1本立ちするタイプがある
 クリスマスローズは、株立ちするタイプのものと1本立ちするタイプのものがある。
株立ちするものは「無茎種」(むけいしゅ)、1本立ちは「有茎種」(ゆうけいしゅ)という。
花の特徴
 花びらの様に見えるものは「ガク」で、本当の花びらは退化している。
丈夫なガクのおかげで長期間花が咲いているように見えている。
 クリスマスローズは花が終わっても咲いているように見えるが、本当の花びらを観察すると花の終わりが確認できる。
本当の花びらは、雄しべと雌しべの周囲にごく小さく存在している。
花の終わりのサイン
花びらがしおれてきた
雄しべが落ちている
子房(しぼう)がふくらんでくる
 クリスマスローズは簡単に実生で増やすことが出来るので、花には多くのバリエーションがある。
花色が変化する品種が多い。
結実時期
【1月 ~ 5月】 花後に結実する。
花色・花形の変化が多い
クリスマスローズの花色・花形には判別不能なほど多くのバリエーションがある。
こぼれダネでもよく繁殖する性質があり、また実生により人工的に繁殖することも簡単に行なえるため、様々なタイプのものが生まれやすい。
 名前の由来
クリスマスローズ 〔Christmas rose〕
                  - 和名・英名
諸説あるが、クリスマスの頃から花を咲かせることから名づけられたという。
しかし、本当にクリスマスの時期に咲くのは、元祖クリスマスローズの品種だけで、オリエンタリス系の花期はそれより遅れる事が多い。
もともとはクリスマスの頃に開花する「ヘレボルス・ニゲル」(Helleborus niger)につけられた英名といわれている。
ヘレボルス・ニゲル [Helleborus niger] - 学名
元祖クリスマスローズの学名。
ギリシャ語で「殺す植物」という意味。
helein = 殺す、 bora = 植物
 この品種の仲間が、駆虫薬などに用いられたことによる。
niger = 黒い
 根が黒いことによる。
 根は下剤などに用いられた。
クリスマス・ローズは水あげが悪い
クリスマスローズの花は「切り花」にすると、水あげが悪いのであまり長持ちしない。
切り花を少しでも長くためには、水の中で茎をスパッと切り、切り口を1センチほど熱湯につけてふやかしておく。
少しもちがよくなる。
翌年の花つきをよくするためには、花後は早めに花を切っておく方がよい。
写真「クリスマスローズ〔Christmas rose〕の花」
 花型や色のバリエーション
多くの園芸品種があり、花色・形に様々なバリエーションがある。
花色が変化する品種が多い。
花 形
シングル 〔一重咲き〕
一重咲き。
セミダブル 〔半八重咲き〕
一重と八重の中間。
小さな花弁が花の中心にもある。
アネモネ咲きともいう。
中心にある花弁は5日ほどで、すぐに取れてしまう。
ダブル 〔八重咲き〕
八重咲き。
花びらの形
丸弁
ふっくらと丸みを帯びた花びら。
剣弁 (けんべん)
花びらの先端が尖っている。
花びらの模様
スポット 〔斑点〕
花びらに斑点があるもの。
ブロッチ
花びらに斑点よりも濃い、しっかりした色がついているもの。
スポットよりも大きく目立つ。
ピコティ 〔覆輪〕(フクリン)
花びらに縁取りがされたもの。
リバーシブル | バイカラー
花びらの表裏の色が異なるもの。
茎が立ち上がっているもの
「有茎種」(ユウケイシュ)という種類。
 茎の先端に複数の花を咲かせる。
 茎には葉も多くつける。
「フェチタス」という品種などがある。
原 種
ヘルボルス・ニゲル
種の一種で、欧州では代表的なクリスマス・ローズ。
花は一重咲きで、白い色をしているが、徐々にピンク色に変化していく。
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
クリスマスローズ クリスマスローズの栽培 クリスマスローズの写真 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断使用はご遠慮ください。
(c) 2006 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.